AIに感情あり?マスク氏「人間に取って代わる日が来ることを懸念」」

Googleのソフトウェアエンジニアが、AI(人工知能)搭載のチャットボットに「感情がある」と主張したことが世界中で話題となっています。テスラのイーロン・マスク氏は、政府はAIに対する監督機関を設置するべきだと述べています。

『ワシントン・ポスト』の報道によると、GoogleでAI開発チームに所属するソフトウェアエンジニアのブレイク・レモイン(Blake Lemoine)氏が、AIを搭載したLaMDA(Language Model for Dialogue Applications、ラムダ)というチャットボットと会話しているうちに、LaMDAが「感情」を持つようになったと語り、LaMDAには「人格」があり、法的代理人を与えるべきだと主張したといいます。このことでレモイン氏は、守秘義務に違反したとして休職処分になりました。

テスラのCEO、イーロン・マスク氏は6月21日、ブルームバーグ社のジョン・ミクルスウェイト(John Micklethwait)編集長とのインタビューで、「公共の利益を守るために、規制機関がAIを監督するべきだと考えている」と述べました。

マスク氏は、公共の利益に反するようなリスクには、政府が規制当局を設置するべきだと考えています。

マスク氏は以前にも、AIが人類の文明にとって最大の脅威となり得ると警告し、ロボットが人間に取って代わる日が来ることに対し、懸念を示していました。

 
 

神韻2024日本公演

神韻2024日本公演
神韻(シェンユン) チケット好評発売 ...
続きを読む >
 

習近平がロケット軍幹部を失脚させた真の理由

習近平がロケット軍幹部を失脚させた真の理由
中国共産党(中共)のロケット軍幹部に ...
続きを読む >
 

中共 疫病深刻化でも入国前検査撤廃 法輪功創始者が道示す

中共 疫病深刻化でも入国前検査撤廃 法輪功創始者が道示す
中共ウイルス感染症の流行が中国で再び ...
続きを読む >
 

処理水で反日煽る中共 国内問題から目をそらすため

処理水で反日煽る中共 国内問題から目をそらすため
日本政府が24日、福島第一原発周辺の ...
続きを読む >